北海道:さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック
大手のメーカーのものと遜色のない使用感

北海道:さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック<br>大手のメーカーのものと遜色のない使用感

北海道札幌市
さっぽろ糖尿病・甲状腺クリニック 竹内淳 院長先生の体験談
大手のメーカーのものと遜色のない使用感

導入の背景 追加購入
診療科 糖尿病内科 内分泌内科
導入機器 ECG Explorer 500X1

 

・導入したきっかけ

2013年開院時に自院のPCにアプリを入れて運用できるという点より1台目を導入しました。今回は追加購入ということで、累計5台目の購入になります。なお11年以上使っている機器に関しても故障の経験はありません。

 

・使用してみた感想

看護師、臨床検査技師が使用しておりますが、大手のメーカーのものと遜色のない使用感です。簡易診断も正確です。当院には循環器専門医もパートで勤務されていますが、何の問題も発生せず使用しております。循環器専門医によって心電図を読影してもらっているため、jpgで保存できる点は大変便利です。

 

・この製品のおすすめポイント

医療DX、ペーパーレス化を進めるうえで良い選択肢になると思います。

 

・その他

・これからご開業される先生方に、電子カルテや心電計、その他医療機器を検討される際のアドバイス
本機は対費用効果が高く、循環器専門医でも問題なく使用しており、11年使っても故障せずお勧めできます。

・PC-ECGに今後期待すること
以前X2を導入した際に、院内の電波か蛍光灯などが干渉してしまい、きれいな波形が取れず結局有線のX1で運用しています。干渉を受けにくい機器が発売されれば、導入検討します。
簡易診断で脈が60以下のスポーツ心臓の方でも徐脈、異常心電図と表記されてしまうので、徐脈解除ボタンなどがアプリに備われば助かります。